そば板(読み)そばいた

日本大百科全書(ニッポニカ) 「そば板」の意味・わかりやすい解説

そば板
そばいた

京干菓子の一つ。1794年(寛政6)創業のそば屋尾張(おわり)屋伝左衛門の13代が、そば粉を主材料として、上御霊(かみごりょう)神社の唐板(からいた)風に焼いた菓子で、煎餅(せんべい)の一種といえる。そば粉に小麦粉を少々混ぜ、蜂蜜(はちみつ)、砂糖、卵を加えてよく練り、薄くのしてゴマをふり、短冊形包丁を入れて天火焼きする。ゴマが表面に浮き上がるほどに薄く仕上げるのがこつという。枯淡な風趣の菓子である。

[沢 史生

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android