ソラスズメダイ(読み)そらすずめだい(その他表記)neon damsel

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ソラスズメダイ」の意味・わかりやすい解説

ソラスズメダイ
そらすずめだい / 空雀鯛
neon damsel
[学] Pomacentrus coelestis

硬骨魚綱スズキ目スズメダイ科に属する海水魚。千葉県と新潟県以南、南西諸島、および朝鮮半島に分布する。体は長卵形で全長約7センチメートルの小形種。体は鮮やかな青色で、幼魚腹部尾びれ黄色。水深数メートルくらいまでの岩礁域に生息し、成熟した雄は夏に礫(れき)の表面を掃除して数尾の雌に産卵させ、数百粒の粘着卵を保護する。卵は水温25℃で4、5日で孵化(ふか)する。食用とはされず、観賞魚とされる。

井田 齋]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソラスズメダイ」の意味・わかりやすい解説

ソラスズメダイ
Pomacentrus coelestis

スズキ目スズメダイ科の海水魚。観賞用として飼育される。体は長卵形で全長 8cm内外。口は小さい。体の上面は美しい青色,下面および後部は黄色で,胸鰭のつけ根の部分が黒い。千葉県以南の暖海の磯に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のソラスズメダイの言及

【スズメダイ】より

…本科は日本周辺に見られるものだけでも17属90種という大世帯の科だが,いずれも卵円形の小型種で,色彩豊かで,クマノミをはじめ水族館の人気者が多い。南方系で科としての分布は本州中部以南だが,多くの種類が熱帯,亜熱帯のサンゴ礁にすみ,本州の磯で見られるのはオヤビッチャ(イラスト),イソスズメダイ,シマスズメダイ,ソラスズメダイ(イラスト)などである。 スズメダイはこの科の中でもっとも北まで分布する種である。…

※「ソラスズメダイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android