ゾルタンケメニー(その他表記)Zoltan Kemeny

20世紀西洋人名事典 「ゾルタンケメニー」の解説

ゾルタン ケメニー
Zoltan Kemeny


1907.3.21 - 1965.6.14
スイス画家,彫刻家
ハンガリー出身。
家具職人の修業をした後、ブダペスト建築絵画を学んだ。1930〜40年までパリに滞在し、’42年からチューリッヒに住み第二次大戦中ヨーロッパ各地の個展で認められた。’54年以来金属を使っている。’57年スイス国籍を取得し、’64年ヴェネツィア・ビエンナーレで彫刻大賞を受賞した。様々な金属を切断し溶接し、同じような形を集積した「レリーフ絵画」と呼ばれる作品で独自の作風を展開した。主な作品に「水平線無しの太陽」(’64年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む