タコライス

デジタル大辞泉プラス 「タコライス」の解説

タコライス

沖縄県の名物料理。メキシコ料理のタコスの具材(炒めたひき肉、チーズ、レタスなど)をご飯にのせ、サルサソースをかけて、かき混ぜて食する。1980年代に沖縄県国頭郡金武町の「パーラー千里」が提供を始めたものが元祖とされる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む