タマゴウニ(読み)たまごうに

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タマゴウニ」の意味・わかりやすい解説

タマゴウニ
たまごうに / 卵海胆
[学] Echinoneus cyclostomus

棘皮(きょくひ)動物門ウニ綱タマゴウニ目に属する海産動物。上下にやや平たい卵形のウニ。サンゴ礁または礫(れき)混じりの磯(いそ)の浅瀬に産する。殻の表面は長さ1ミリメートル未満の短い棘(とげ)で覆われる。殻の長径3センチメートル、高さ1.5センチメートルぐらい。全体に暗赤色管足は濃赤色。周口部は斜めにゆがんだ菱(ひし)形で、そのすぐ後方に大きな囲肛(いこう)部がある。奄美(あまみ)、沖縄地方以南、インド洋、西太平洋の浅海域に分布するが、紀伊半島南端でもまれにみられる。本種の属するタマゴウニ目のほとんどのものは化石として産し、現生のものはわずか2種が知られるのみである。

[重井陸夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タマゴウニ」の意味・わかりやすい解説

タマゴウニ
Echinoneus cyclostomus

棘皮動物門ウニ綱卵形目タマゴウニ科。殻は卵形または楕円形で,長径 3.2cm,短径 2.5cm,高さ 1.7cm以下。殻およびとげは暗赤褐色で,管足は鮮かな赤色である。インド洋,太平洋,大西洋の赤道付近の海域に広く分布する。日本では奄美大島以南のサンゴ礁に多いが,本州沿岸では和歌山県切目崎で知られているにすぎない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android