ターラブ

百科事典マイペディア 「ターラブ」の意味・わかりやすい解説

ターラブ

アフリカ東海岸沿いに発達した大衆歌謡。ザンジバルではターアラブtaarabという。スワヒリ語で歌われる。アラブ,インド,アフリカ,さらに西欧ラテン・アメリカの音楽が融合したもので,伴奏の楽器編成も,ガヌーン(アラブではカーヌーン),ウディ(アラブではウード),バイオリンチェロ,ベース,アコーディオン,エレキ・ギター,キーボード,ネイイラン,トルコ系の葦笛),ボンゴタンバリンマラカスなど,多様である。かつてはタショコトまたはトゥントゥニア(大正琴)も使われた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android