ダイベストメント

共同通信ニュース用語解説 「ダイベストメント」の解説

ダイベストメント

環境悪化や人権侵害につながる活動をしている企業から、投資や融資を引き揚げることを指す。投資を意味する英語インベストメント」の対義語地球温暖化の関連では、化石燃料業界や、二酸化炭素の排出量が多い石炭火力発電所を持つ電力会社などが対象になることが多い。同様の問題意識から、再生可能エネルギーの利用など、環境配慮や社会貢献などを重視して投資先を選ぶ「ESG投資」も広がっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む