デジタル大辞泉
「だけに」の意味・読み・例文・類語
だけ‐に
[連語]《副助詞「だけ」+格助詞「に」》
1 限定の意を強める。…に限って。「友だちだけに話す」
2 …であるから、なおのこと。「期待が大きかっただけに失望も大きかった」
3 …であるから、それにふさわしく。「りっぱな人物だけに多くの人から慕われている」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
だけ‐に
- ( 副助詞「だけ」に格助詞「に」の付いたもの )
- ① その度合にふさわしくの意を表わす。
- [初出の実例]「直段(ねだん)を聞ば、中は錆ても刀だけに、はっぱといふて、六拾四文にまけてくれぬ」(出典:談義本・教訓雑長持(1752)五)
- ② そうであるからなおさらの意を表わす。
- [初出の実例]「けにも晴(はれ)にも一人の男だけに、あまやかして奉公にも出しませんから」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 