ダンベイキサゴ(読み)だんべいきさご(英語表記)giant wheel shell

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダンベイキサゴ」の意味・わかりやすい解説

ダンベイキサゴ
だんべいきさご / 団平細螺
giant wheel shell
[学] Umbonium giganteum

軟体動物門腹足綱ニシキウズガイ科の巻き貝鹿島灘(かしまなだ)から九州に分布し、浅海の砂底にすむ。殻高28ミリメートル、殻径45ミリメートルに達し、螺塔(らとう)が低くて大きく、厚いレンズ形をしている。螺層は7階、殻表は平滑光沢がある。殻色や模様は個体によって異なるが、通常は青灰色を帯びる。縫合に沿って黒斑(こくはん)列があり、殻底の臍(さい)部を覆う滑層(臍盤)は褐色を帯びる。肉は、ナガラミなどの市場名で食用とされる。また殻は、殻表を酸で溶かして真珠層を露出させ玩具(がんぐ)などの材料にする。

[奥谷喬司]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダンベイキサゴ」の意味・わかりやすい解説

ダンベイキサゴ
Umbonium (Suchium) giganteus

軟体動物門腹足綱ニシキウズガイ科。水産名ではナガラミなどともいわれる。殻高 2.8cm,殻径 4.5cm。殻は堅固で低円錐形,螺層は7階でふくらみが弱い。体層は周縁の上側に数条の弱い溝がある。殻表は平滑,淡青黒色で光沢があり,縫合の下に青黒色斑,周縁に白斑列のある個体が多いが,模様は個体変異が多い。殻底には臍部に帯褐色の著しい滑層がある。ふたは黄褐色円形で薄く,多旋型。房総半島から九州の浅海の砂底にすみ,キサゴやイボキサゴよりも外洋寄りを好む。蒸して食用にし,殻は酸で真珠層を出して貝細工の材料とする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のダンベイキサゴの言及

【キサゴ(喜佐古)】より

…分布も同じではあるが,湾内の潮間帯砂底にすんでいる。ダンベイキサゴU.giganteumは前2種より大型になり,殻表もなめらかですじが弱く少なく,灰青色のものが多い。ナガラミといい酒やビールの突出しにする。…

※「ダンベイキサゴ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android