イギリス、チェシャー県の県都チェスターにある動物園。1930年開園。開園当時は個人経営の動物園であったが、34年より北イギリス動物園協会North of England Zoological Societyが運営にあたる。面積45ヘクタール。98年現在の飼育動物は487種4879点(魚類を含む。無脊椎(むせきつい)動物は除く)。イギリスではわりあい新しい建設であるが、花と緑が多くイギリスらしい落ち着いた雰囲気をもつ。ヨーロッパでは最大級の類人猿舎とチンパンジーの放飼場は有名で、アラビアガゼルやインコ類の飼育は世界的に知られる。また、1978年に雄のアフリカゾウと雌のアジアゾウとの間の雑種が世界で初めて生まれた動物園である。
[齋藤 勝]
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...