20世紀西洋人名事典 「チツィアンタビゼ」の解説
チツィアン タビゼ
Titsian Tabize
1895 - 1937
ソ連(グルジア)の詩人。
1915年「藍色の角」の創設の際参加し、革命後象徴詩のペシミズムから抜け出るが、粛清の犠牲となる。代表作に長詩「リヨン港」、連作詩「故国」等がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...