チムシアン族(読み)チムシアンぞく(その他表記)Tsimshian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チムシアン族」の意味・わかりやすい解説

チムシアン族
チムシアンぞく
Tsimshian

北アメリカの太平洋岸に住むアメリカインディアンの一民族。言語はペヌティ語族に属し,居住地域によって3つの方言に分れる。生活は夏のサケギンダラの漁を基礎とし,冬は狩猟をする。3つの方言集団はそれぞれ漁場,猟場を共有する母系氏族から成り,恒久的住居は大きな木造建築で,民族を象徴するクジラ彫刻されている。彫刻,色彩ともにすぐれたトーテムポールポトラッチ儀式は,ハイダ族トリンギット族とともに有名である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android