すべて 

チャイニーズレッド(その他表記)Chinese red

翻訳|Chinese red

色名がわかる辞典 「チャイニーズレッド」の解説

チャイニーズレッド【Chinese red】

色名の一つ。JISの色彩規格では「あざやかな黄赤」としている。一般に、天然の硫化水銀原鉱から作られた顔料黄色みを帯びた。この顔料は中国湖南省の辰州産が有名で辰砂しんしゃとも呼ばれた。辰砂による色の和名真朱まそほだが、チャイニーズレッドは朱色に近い。朱色も本来は辰砂から採れる天然の顔料による色であった。しかし非常に貴重品であるため、硫化水銀を主成分とする無機朱色顔料が作り出された。英名バーミリオン(vermilion)に近い色。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む