チヤイー市(読み)チヤイー(その他表記)Jiayi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チヤイー市」の意味・わかりやすい解説

チヤイー(嘉義)〔市〕
チヤイー
Jiayi

タイワン (台湾)西部,タイナン (台南) 平原中部にある市。中国国民党政府のタイワン省直轄市。アーリー (阿里) 山から切り出される木材集散地として発達山中に延びる森林鉄道起点で,大規模な製材所がある。タイナン平原中部の中心都市として,米,サトウキビ,ジュートなどの集散地ともなっている。製糖をはじめ搾油や食品加工が行なわれ,機械工場もある。呉鳳廟,タイワン最古の媽祖廟などの古跡があるほか,アーリー山の観光基地でもある。鉄道と縦貫道路が通る。面積 60km2。人口 27万3075 (2008推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む