改訂新版 世界大百科事典 「チョゴリザ山」の意味・わかりやすい解説
チョゴリザ[山]
Chogolisa
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
カラコルム山脈中央部、上部バルトロ氷河の南にそびえる高峰。標高7654メートル。古く、インド測量局のモントゴメリーにより「K6」と記録された。この北東峰は第一峰、南西峰(7554メートル)は第二峰とよばれる。1892年バルトロ氷河を探検したイギリス人W・M・コンウェーは、この秀麗な山を見て「ブライド・ピーク」(花嫁の峰)と名づけた。山の氷雪があたかも花嫁の衣装のようだったからという。のち、現地でチョゴリザという名があることが判明し、1937年ごろからこの名が定着した。バルティ語で「大きな山」という意味らしい。1909年イタリアのアブルッツィ公により7500メートルまで登られ、当時の人類最高到達点の記録をつくった。その後約50年の間、この山を試みる者はなかったが、57年オーストリア隊が失敗、58年8月4日、京都大学隊(隊長桑原武夫)によって初登頂された。地質学的には結晶質岩からできているとみられる。
[金子史朗]
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新