ちらっと(読み)チラット

精選版 日本国語大辞典 「ちらっと」の意味・読み・例文・類語

ちらっ‐と

  1. 〘 副詞 〙
  2. ちらと
    1. [初出の実例]「崔啓友は〈略〉眼にちらっと何かごみでも入ったような気がして」(出典:後裔の街(1946‐47)〈金達寿〉四)
  3. ちらと
    1. [初出の実例]「葉子は単純に応じて、もう一度ちらっと木部を見た」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む