チーバー(読み)ちーばー(その他表記)John Cheever

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チーバー」の意味・わかりやすい解説

チーバー
ちーばー
John Cheever
(1912―1982)

アメリカの小説家。マサチューセッツクインシーに生まれる。私立名門校セイヤー・アカデミーに学ぶが、17歳のとき喫煙を理由に退学処分。処女作『放校処分を受けて』(『ニュー・リパブリック』誌1930年10月1日号)は、この体験をもとにしている。「アメリカのチェーホフ」とよばれ、長編小説より短編に優れている。おもに東部郊外に住む中産階級の平和な生活を描きながら、背後に潜むグロテスクな人間の欲望、欠陥を浮かび上がらせる。兄フレッドとのかかわりは「シャム兄弟」のように愛憎なかばするが、兄弟の絆(きずな)(『さよなら、兄さん』――短編集『悪意のラジオ』所収・1953、『ファルコナー』1977)や家族の紐帯(ちゅうたい)から人間は逃れられないと信じていた。最後の作品『すばらしき楽園』(1982)の舞台も郊外で、「郊外生活の記録者」といわれた。雑誌『ニューヨーカー』に作品を数多く発表している。長編にはそのほか『ワップショット家の人びと』(1957)、『ブリットパーク』(1969)などがある。

[荒このみ]

『菊池光訳『ワップショット家の人びと』(1972・角川書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チーバー」の意味・わかりやすい解説

チーバー
Cheever, John

[生]1912.5.27. マサチューセッツ,クインシー
[没]1982.6.18. ニューヨーク,オシニング
アメリカの小説家。『ニューヨーカー』その他の雑誌に短編を次々に発表して好評を博した。郊外生活を題材にした作品が多く,短編集『人さまざま』 The Way Some People Live (1943) ,『巨大なラジオ』 The Enormous Radio and Other Stories (53) ,『りんごの世界』 The World of Apples (73) や,ニューイングランドの一家族の生活をアイロニカルに描いた3冊の長編『ワップショット家年代記』 The Wapshot Chronicle (57,全米図書賞) ,『ワップショット家の醜聞』 The Wapshot Scandal (64) ,『ブリット・パーク』 Bullet Park (69) がある。ほかに麻薬中毒から殺人を犯した大学教授の内面をえぐった『フォルコナー』 Falconer (77) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android