テネント(その他表記)Tennent, Gilbert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テネント」の意味・わかりやすい解説

テネント
Tennent, Gilbert

[生]1703.2.5. アルマフ
[没]1767.7.23. フィラデルフィア
アメリカの信仰覚醒運動における長老派教会の指導的宣教師。アイルランド出身。同じく同派教会の指導者であった父ウィリアム (1673頃~1745) の宣教を助け,信者獲得。 1741年教会内部は,故国の厳格な規律を遵守しようとする旧派と,より自由な規律をつくろうとする新派に分裂したが,テネントの指導下に和解 (58) 。アメリカ長老派教会の基礎をつくった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「テネント」の解説

テネント

生年月日:1804年4月7日
アイルランドのセイロン行政官,旅行家
1869年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む