宣教(読み)センキョウ

デジタル大辞泉 「宣教」の意味・読み・例文・類語

せん‐きょう〔‐ケウ〕【宣教】

[名](スル)宗教上の教えを広めること。特に、キリスト教伝道にいう。「全国宣教して歩く」
[類語]伝道布教

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「宣教」の意味・読み・例文・類語

せん‐きょう‥ケウ【宣教】

  1. 〘 名詞 〙 教えを伝え広めること。特に、キリスト教で、神から委託されるところの宣言を、すべての人に、権威をもって、述べ伝えること。布教。
    1. [初出の実例]「千八百二年アレキサンドル帝の世に詔を下だして国内宣教の法を設け」(出典:西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉二)
    2. [その他の文献]〔柳宗元‐塗山銘〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宣教」の解説

宣教 せんきょう

?-? 奈良時代の僧。
東大寺師僧玄昉(げんぼう),行基(ぎょうき)とならび,法相(ほっそう)宗の義淵(ぎいん)七高足のひとり天平(てんぴょう)15年(743)から天平勝宝5年(753)にかけて,正倉院文書としてのこる経疏(きょうしょ)目録などにその名をとどめている。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

普及版 字通 「宣教」の読み・字形・画数・意味

【宣教】せんきよう

伝導する。

字通「宣」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「宣教」の意味・わかりやすい解説

宣教
せんきょう

伝道

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の宣教の言及

【伝道】より

…仏教でもこの語を用いることがあるが,主としてキリスト教会,とくにプロテスタント教会の用語である。カトリック教会では布教あるいは宣教と呼ぶことが多い。キリスト教会では伝道を広狭両義で理解する。…

※「宣教」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android