テラペウタイ派(読み)テラペウタイは

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テラペウタイ派」の意味・わかりやすい解説

テラペウタイ派
テラペウタイは

古代ユダヤ教の一派。1世紀にアレクサンドリア近郊で禁欲的共同生活をおくっていたことが,アレクサンドリアのフィロンによって報じられている。私有財産を持たず,平生小屋に分住して観想と祈りに専念したが,安息日には白衣を着て集り,共同の食事と祈りのほか,聖書の研究,歌唱舞踏などを行なったといわれている。フィロンはテラペウタイ派とエッセネ派を比較して,前者がより厳しい生活をおくっているとしているが,両者の関係はつまびらかでない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android