普及版 字通 「テン・チン」の読み・字形・画数・意味

8画
[説文解字]

[字形] 形声
声符は占(せん)。占に店(てん)の声がある。〔説文〕十三下に「







[訓義]
1. ものおきだい。
2. 献酬の礼のとき、杯をおく台。
3. 堂のすみ、両楹の間。
4. 土塀。
5. 埋葬前、かりに屍をおくところ。
[下接語]







出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...