デニーザイトリン(その他表記)Denny Zeitlin

20世紀西洋人名事典 「デニーザイトリン」の解説

デニー ザイトリン
Denny Zeitlin


1939.4.10 -
米国医師,ジャズ演奏家。
イリノイ州シカゴ生まれ。
医者の家庭に育ち、14歳でピアノの正式なレッスンを開始。イリノイ大学では専攻医学とともにジャズに傾倒する。1963年ニューヨークでジョージ・ラッセルにリディア旋法に基づく理論を学び、’64年ジョンズ・ホプキンス・メディカル・スクールで医学博士号を取得。同年レコード・デビュー。’68年「ゼイトゲスト」で注目を浴びるが、本業の医学に専念し、カリフォルニア大学で精神病の研究と教育活動に従事する。’80年代初頭再び演奏活動を始めるが現在は一線を退いている。代表作に「カセクシス」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む