普及版 字通 の解説
15画
[字訓] いなびかり・かまびすしい・はやい
[説文解字]
[字形] 形声
声符は言。言は(とう)の省文。〔説文〕十一下に「、電の皃なり」(段注本)とあり、雷鳴と電光とともに発するさまをいう。また「一に曰く、衆言なり」というのは、・(しよう)の義である。
[訓義]
1. いなびかり、雷鳴、雷のとどろき。
2. かまびすしい、やまかしい、多言。
3. はやい。
[古辞書の訓]
〔立〕 アレタリ 〔字鏡集〕 アメノオト
[語系]
・tjiapは同声。(しよう)は〔説文〕三上に「气を失ひて言ふなり。一に曰く、言止まざるなり」とあり、ともにの省声の字であろう。は「疾(はや)く言ふなり」と訓する字。njiapは声義近く、「多言なり」と訓する。みな同系の語である。
[熟語]
▶・然▶・▶・▶・爾▶・▶
[下接語]
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報