トヨダAA型

日本の自動車技術240選 「トヨダAA型」の解説

トヨダAA型

豊田自動織機製作所の常務取締役技師長の豊田喜一郎は、日本の国情に合った大衆乗用車をつくるという決断をし、自動車事業に進出するため、1930年小型エンジンの研究を開始し、1934年に1933年型シボレーエンジンを模したA型エンジンの試作を完成する。1936年、A型エンジンを搭載したトヨタ初の国産乗用車AA型セダンとAB型フェートンを開発し、同年9月14日から16日東京府商工奨励館で、「国産トヨダ大衆車完成記念展覧会」と題して大々的な発表会が行われた。国産車への関心と期待の高さから期間中に訪れた人の数は2万人を超えた。また、この発表会の日に自動車製造事業許可会社決定の内示を得、量産体制(トラック)が急速に整備されることになる。AA型は、エアフロー方式の流線形採用し、キャビンルーフをオールスチール製のターレットトップ(1枚ものの屋根)にして剛性を高めている。エンジンをフロントアクスルの真上にマウントしていることにより、リアシートはリアアクスルより前方にあり、優れた乗心地と理想的な重量配分を実現している。足回りは、縦置きリーフスプリングとリジッドアクスルを組み合わせたエアフローとよく似た形式を踏襲。フォードやシボレーがロッド式ブレーキに固執していたのに対し、いち早く油圧ブレーキを採用。エンジンは、65HP/3000rpmの最高出力と19.4kgm/18000rpmの最大トルクから、最高速度は時速110キロほど。保管場所トヨタ博物館 (〒480-1131 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番100号)
製作(製造)年1936
製作者(社)株式会社豊田自動織機製作所
資料の種類複製(レプリカ)
現状展示(動態)・公開
車名トヨダAA型乗用車
モデル名AA型
会社名㈱豊田自動織機製作所
製作開始年1936
車種・用途乗用車
実車所在/模型トヨタ博物館
スタイルセダン
ドア数4ドア
車両重量1500kg
エピソード・話題性トヨタ初の国産乗用車
構造セダン
バンパースチール
ステップ1段
全長4785mm
全幅1730mm
全高1736mm
タイヤサイズ゙5.50-17
フレームコ型断面搾出作(鋼板
前軸Ⅰ断面墜鍛製逆エリオツ式
後軸半浮動式
軸距2850mm
前トレッドx後トレッド1440×1450mm
ステアリング半可逆式ウォーム・セクター型
冷却/気筒配列水冷直列6気筒(A型)
弁機構OHV
気化器カーター式下向通風
内径x行程84×102mm
排気量3389mL
点火系蓄電池式
最高出力/回転数65HP/3000rpm
最大トルク/回転数19.4kgm/1800~2000rpm
特徴トヨタが製作した最初の自動車用エンジン。シボレーエンジンを手本として開発。
ハイブリッドシステム形式なし
変速機前進3段、後退1段、シンクロメッシュ
駆動方式FR
モード燃費-
参考文献トヨダAA型乗用車(トヨタ博物館発行)
その他事項前照灯:2灯;ワイパー:あり;足ブレーキ:4輪油圧式内部拡張2個シュー;手ブレーキ:機械式推進軸収縮制動;最終減速:傘歯車軸式差動装置 減速比4.11;最高速度:110km/h;燃費率:48km/galon;圧縮比:5.4;

出典 社団法人自動車技術会日本の自動車技術240選について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android