デジタル大辞泉
「トリニトロベンゼン」の意味・読み・例文・類語
トリニトロベンゼン(trinitrobenzene)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「トリニトロベンゼン」の意味・読み・例文・類語
トリニトロベンゼン
- 〘 名詞 〙 ( [英語] trinitrobenzene ) ベンゼン環に三つのニトロ基(NO2)が置換した化合物。白色の針状結晶。分子式 C6H3N3O6 TNTより強力な爆薬として用いられる。略称TNB。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
トリニトロベンゼン
とりにとろべんぜん
trinitrobenzene
芳香族ニトロ化合物の一つ。正しくは1,3,5-トリニトロベンゼン(略称TNB)。これ以外に、1,2,3-トリニトロベンゼンと1,2,4-トリニトロベンゼンの二つの異性体が存在するが重要でない。白色結晶。TNT(トリニトロトルエン)を酸化して得た2,4,6-トリニトロ安息香酸の脱炭酸反応により合成する。水に溶けず、エタノール、エーテルに溶ける。徐々に加熱すると昇華するが、急激に加熱すると爆発する。爆薬ではあるが、合成しにくいため広くは用いられない。
[谷利陸平]
トリニトロベンゼン(データノート)
とりにとろべんぜんでーたのーと
トリニトロベンゼン
1,3,5-トリニトロベンゼン

分子式 C6H3N3O6
分子量 213.1
融点 123.5℃
沸点 175℃/2mmHg
溶解度 1.9g/100g(エタノール)
爆発熱 1065cal/kg
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 