トリール大聖堂(読み)トリールだいせいどう(英語表記)Trierer Dom

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トリール大聖堂」の意味・わかりやすい解説

トリール大聖堂
トリールだいせいどう
Trierer Dom

ドイツ西部,ルクセンブルクおよびフランスとの国境近くの都市トリールにある大聖堂。この地に 10年間滞在したコンスタンチヌス1世によって再興され「北のローマ」と呼ばれるほど繁栄したトリールには,ローマ帝国時代の建造物群が数多く残っているが,この大聖堂も皇帝の命で建てられた。トリール滞在時,母親の居住していた宮殿跡に双棟聖堂を建設。北棟を大聖堂,南棟を教区聖堂としたが,11~12世紀に増改築がなされ東西二重内陣式となった。さらに 13世紀に建て替えられて南棟はリープフラウエン聖堂 (聖母聖堂) となり,初期ゴシック建築の傑作といわれる。 1986年ローマ時代の建物群,リープフラウエン聖堂とともに世界遺産の文化遺産に登録。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android