ザルツブルク大聖堂(読み)ザルツブルクダイセイドウ

デジタル大辞泉 「ザルツブルク大聖堂」の意味・読み・例文・類語

ザルツブルク‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ザルツブルク大聖堂】

Salzburger Dom》オーストリア中部の都市ザルツブルクの旧市街にある大聖堂。8世紀に創建され、12世紀に後期ロマネスク様式に改築。1628年、イタリアの建築家、サンティーノ=ソラーリオ設計により、現在のバロック様式の姿に建て直された。ヨーロッパ最大級のパイプオルガンがある。旧市街を中心とする他の歴史的建造物も含め、1996年に「ザルツブルク市街の歴史地区」として世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界の観光地名がわかる事典 「ザルツブルク大聖堂」の解説

ザルツブルクだいせいどう【ザルツブルク大聖堂】

オーストリア北西部のザルツブルク(Salzburg)の市街、世界遺産に登録されているザルツァッハ川左岸の旧市街(歴史地区)にある、ヨーロッパ有数の歴史を誇る大聖堂。司教聖ヴィルギリウスが744年にロマネスク様式の聖堂を建てたのが最初である。1181~1200年ころにかけて後期ロマネスク様式に改築され、1628年に、イタリア出身の建築家サンティーノ・ソラーリオによりイタリアバロック様式の聖堂に建て直され、さらに1959年の改修を経て、今日にいたった。ドームのある大理石の2つの塔をはさんでファザードがある。内部は多数の彫刻絵画によって装飾されている。1万人を収容できる大聖堂で、ヨーロッパ最大のパイプオルガンがある。また、ドイツ語圏最大といわれる鐘は、1961年に設置されたものである。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のザルツブルク大聖堂の言及

【ザルツブルク】より

…オーストリア中部,ザルツブルク州の州都。人口14万4000(1991)。政令指定都市,大司教座所在地。中央をザルツァハSalzach川が南東から北西に貫流し,右岸にカプツィーナーベルク,左岸にメンヒスベルク,その背後にラインベルクと三つの丘が囲む。市の中心は往年の君主公館,大聖堂,市庁舎である。その南には大司教宮殿のあるカピテル広場,メンヒスベルクの麓にはザンクト・ペーター修道院教会と付属墓地がある。…

※「ザルツブルク大聖堂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android