山川 世界史小辞典 改訂新版 「トルグート」の解説
トルグート
Torghud
オイラト系モンゴル族の一部族。17世紀前半オイラトの内乱を避け,ヴォルガ河畔に移住。しかしロシア政府の干渉を受けるようになり,1771年新疆(しんきょう)のイリ地方に移動。乾隆(けんりゅう)帝は自発的な清朝帰属を喜び,厚遇した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
オイラト系モンゴル族の一部族。17世紀前半オイラトの内乱を避け,ヴォルガ河畔に移住。しかしロシア政府の干渉を受けるようになり,1771年新疆(しんきょう)のイリ地方に移動。乾隆(けんりゅう)帝は自発的な清朝帰属を喜び,厚遇した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...