トーマス・S.ムーア(その他表記)Thomas Sturge Moore

20世紀西洋人名事典 「トーマス・S.ムーア」の解説

トーマス・S. ムーア
Thomas Sturge Moore


1870 - 1944
英国詩人,著述家
古典神話をよりどころにした古風かつ優雅な調子文体で知られる。作品に、詩集「葡萄園丁ほかの詩」(1899年)、「選詩集」(1934年)があり、ブレイクコレッジョデューラーに関する評論、W.B.イェーツとの「往復書簡集1901〜37」(’53年)がある。また、木版画家としてイェーツの詩集「塔」「螺旋階段」の表紙を装丁したことでも有名。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む