ドゥラスノ(その他表記)Durazno

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドゥラスノ」の意味・わかりやすい解説

ドゥラスノ
Durazno

正式名称はサンペドロデドゥラスノ San Pedro de Durazno。ウルグアイ中部,ドゥラスノ県の県都。首都モンテビデオの北約 170kmにあり,ネグロ川支流イ川にのぞむ。 1821年ウルグアイの独立運動の指導者 J. F.リベラによって建設され,独立戦争時には独立軍の拠点となった。牧畜地帯の商工業中心地で,食肉加工乳製品製粉セメントなどの工場がある。市名はスペイン語で「モモの木」の意で,この地方に多くみられる果樹由来。首都と鉄道,道路で結ばれる。人口2万 7602 (1985) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む