ナタリアギンズブルグ(その他表記)Natalia Ginzburg

20世紀西洋人名事典 「ナタリアギンズブルグ」の解説

ナタリア ギンズブルグ
Natalia Ginzburg


1916.7.14 - 1991.10.8
イタリアの小説家。
ユダヤ系イタリア人で、夫レオーネはロシア文学者として著名であった。ムッソリーニ迫害を受け、夫は拷問により獄死、彼女は初期の作品を匿名で発表せざるを得なかった。作品は日常的なものを描きながらそこに生み出される様々な悲劇葛藤抑制のきいた文章で書いている。代表作にビアレッジョ賞を受賞した「バレンティノ」(1957年)、ストレーガ賞を受賞した「家族の語彙」(’63年)のほかに随筆集「小さな真実」(’62年)、戯曲「海の国」(’72年)などがある。’83年には国会議員に当選した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む