ニガクサ(英語表記)Teucrium japonicum Houtt.

改訂新版 世界大百科事典 「ニガクサ」の意味・わかりやすい解説

ニガクサ
Teucrium japonicum Houtt.

山野のやや湿った所に生えるシソ科多年草。細長く横にはう地下茎がある。茎は直立し,四角形で高さ30~60cm,上部でわずかに枝を出す。葉は対生し,長楕円状披針形で長さ5~10cm,短い葉柄があり,縁には鋸歯がある。7~9月ころ,茎の上部に細長い花穂を作り,淡紅色の唇形花をつける。萼は長さ約4mm,先は5裂して下側の2裂片は細長く,やや2唇形となる。花冠は上唇がほとんど発達せず,下唇が舌状にのびて長さ約1cm余り。日本全土と朝鮮に分布する。ツルニガクサT.viscidum Bl.var.miquelianum Maxim.Haraはニガクサに似てやや小型で,萼は全体に腺毛があり,裂片の先がやや鈍頭で少し内にまがるので,区別できる。ニガクサ属Teucrium英名germander
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ニガクサ」の意味・わかりやすい解説

ニガクサ
にがくさ / 苦草
[学] Teucrium japonicum Houtt.

シソ科(APG分類:シソ科)の多年草。茎は四角形で高さ30~50センチメートル、細長い地下茎を出す。葉は対生し、長楕円(ちょうだえん)状披針(ひしん)形で長さ5~10センチメートル、短い柄がある。7~9月、茎の上部に細長い花穂をつくり、淡紅色の唇形花を開く。花冠は下側の裂片だけが舌状に大きく伸びて、長さ約1センチメートル。雄しべは4本、花冠の上側に突き出る。萼(がく)は筒状で5裂し、短い毛がある。山野のやや湿った所に生え、北海道から沖縄、および朝鮮半島、中国に分布する。苦草という名がついているが、それほど強い苦味はない。

村田 源 2021年9月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニガクサ」の意味・わかりやすい解説

ニガクサ(苦草)
ニガクサ
Teucrium japonicum; germander

シソ科の多年草。日本全域と朝鮮半島に広く分布し,山野の少し湿ったところに生える。細長い地下茎がはい,茎は直立した四角柱状で高さ 70cmに達する。葉は対生し,長さ5~10cmの楕円状披針形でふぞろいな鋸歯をもち,裏面の脈上にまばらに毛を生じる。夏から初秋にかけて,茎の先端や上部の葉の基部から穂状に多数の淡紅色の唇形花を密につける。萼筒に腺毛を生じない。ツルニガクサ T. viscidium var. miquelianumはニガクサに似ているが全体に小型で,花の萼筒に腺毛を密に生じる点で異なる。和名はニガクサであるが,葉や茎に苦みはない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android