苦草(読み)にがくさ

精選版 日本国語大辞典 「苦草」の意味・読み・例文・類語

にが‐くさ【苦草】

〘名〙 シソ科多年草各地山野湿地に生える。高さ三〇~七〇センチメートル。茎は四稜がある。葉は柄をもち対生。葉身は長楕円状披針形で縁に不規則な鋸歯(きょし)がある。夏、茎頂上部葉腋総状花序を出し淡紅色の唇形花を多数つける。いぬちょろぎ。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

まいり‐ぐさ まひり‥【苦草】

〘名〙 植物くらら(苦参)」の古名。〔本草和名(918頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「苦草」の解説

苦草 (ニガクサ)

学名Teucrium japonicum
植物。シソ科の多年草,薬用植物

苦草 (ニガクサ)

植物。リンドウ科の二年草,園芸植物,薬用植物。センブリ別称

苦草 (ニガクサ)

植物。ケシ科の越年草,薬用植物。クサノオウの別称

苦草 (ニガクサ)

植物。タデ科一年草,薬用植物。ヤナギタデの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報