ニコライヴィルタ(その他表記)Nikolai E. Virta

20世紀西洋人名事典 「ニコライヴィルタ」の解説

ニコライ ヴィルタ
Nikolai E. Virta


1906 -
ソ連作家
タンボフ県生まれ。
1935年富農反乱を題材にした小説孤独」や’37年戯曲「大地」を発表し、作家としての地位を確立する。作品には無葛藤理論影響を反映したものも少なくない。他の作品に長編夕べの鐘」(’51年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む