ニセコ積丹小海岸国定公園(読み)にせこしやこたんおたるかいがんこくていこうえん

日本歴史地名大系 の解説

ニセコ積丹小海岸国定公園
にせこしやこたんおたるかいがんこくていこうえん

北海道西部、日本海沿岸を中心とする国定公園。指定面積一九〇平方キロ。昭和三七年(一九六二)七月道内で三番目の国定公園として指定された。内陸部のニセコ火山群から西方雷電らいでん山系を経て雷電海岸にわたる一帯、その北方の積丹半島の海岸部、さらに小樽市北西部の海岸に及ぶ範囲。ニセコ連峰の山岳美、その山麓湖沼湿原、あるいは海食崖や岩礁・奇岩など多様な地形が続く海岸の景勝美などが特徴。海岸部には雷電海岸・雷電岬・弁慶刀掛かたなかけ岩、積丹半島の神威かむい岬・積丹岬島武意しまむい海岸、小樽海岸(オタモイ海岸・赤岩海岸など)などが知られ、伝説を有する奇岩も多く、海水浴場・キャンプ場も整備されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android