ネオバロック様式(読み)ネオバロックようしき(英語表記)Neo-Baroque style

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネオバロック様式」の意味・わかりやすい解説

ネオバロック様式
ネオバロックようしき
Neo-Baroque style

フランス皇帝ナポレオン3世の第二帝政 (1852~71) における帝国主義的ナショナリズムの顕示として現れたバロック建築様式リバイバルで,フランスでは第二帝政式 (スティル・スゴンタンピール) と呼ばれる。 L.ビスコンティと H.ルフュエル設計のルーブル宮新館 (52~57) ,C.ガルニエによるパリのオペラ座 (61~75) が代表作。この様式は国威発揚を目指す先進諸国の主導者の共感を呼び,また産業社会発展期の自負と意欲にも合致して,各国で歓迎され,第1次世界大戦まで持続した。ウィーンブルク劇場 (74~88) ,ベルリン国会議事堂 (84~94) ,ローマのビットリオ・エマヌエレ2世記念堂 (85~1911) ,東京の赤坂離宮 (迎賓館,1898~1909) などはその代表作である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android