ブルク劇場(読み)ブルクゲキジョウ(英語表記)Burgtheater

デジタル大辞泉 「ブルク劇場」の意味・読み・例文・類語

ブルク‐げきじょう〔‐ゲキヂヤウ〕【ブルク劇場】

Burgtheaterウィーンにあるオーストリアの国立劇場。1741年、宮廷劇場としてマリア=テレジア創設1776年ヨーゼフ2世がドイツ国民劇場としてからはドイツ語演劇の中心的存在となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ブルク劇場」の意味・読み・例文・類語

ブルク‐げきじょう‥ゲキヂャウ【ブルク劇場】

  1. ( [ドイツ語] Burgtheater の訳語 ) オーストリアの国立劇場。一七四一年、マリア=テレジアが宮廷劇場としてウィーンに設立。ドイツ語圏では最も伝統的で格式が高く、第二劇場としてアカデミー劇場を持つ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ブルク劇場」の意味・わかりやすい解説

ブルク劇場 (ブルクげきじょう)
Burgtheater

ウィーンにあるオーストリアの国立劇場。女帝マリア・テレジア時代の1741年に設けられた宮廷舞台(宮廷劇場)を,76年,ヨーゼフ2世が詔勅によってみずからの管理下におき,ドイツ演劇を涵養する国民劇場としたことにその歴史は始まる。最初の演出委員会時代を経て,89年にブロックマンが支配人となりワイマールで試みられた古典様式を引き継ぎ,シュライフォーゲルJosef Schreyvogel(1768-1832)の指導する時代(1814-32)には格式の高い古典的な様式の基礎を固めた。H.ラウベ話術の完成に腐心し,ディンゲルシュテットFranz von Dingelstedt(1814-81)の監督時代(1870-81)には舞台装置の様式が確立した。1888年には,G.ゼンパー設計の新しい劇場が完成している(1944年に空襲で消失)。ドイツ語圏で最も伝統と格式を重んずる劇場であるため,新しい作品を受容する際には,その保守性から躊躇がみられ,例えば近代劇や後にはB.ブレヒトなどが演目に採用されるのもかなり遅かった。第1次大戦後には現代的な作品の受容にも意欲を示し始め,ドイツ語圏演劇で指導的立場を占め,多くの名優を輩出した。ドイツ・オーストリア併合の苦難の時期を経て,第2次大戦後は,被災した劇場の再建までロナッハ会館で活動を続け,1955年に旧に復した劇場に戻った。第二劇場として〈アカデミー劇場〉を設け,古典劇,オーストリア演劇の遺産を継承しているが,それ以外にも現代の世界演劇の新しい傾向に遅れまいとする志向は,実験劇場〈第三ブルク劇場〉の試みに結実している。84年から,急進的な演出家パイマンを監督に迎え,保守的な演劇の牙城であるブルク劇場がどのような方向をとるかが注目されている。

 なお,この劇場を背景にして,名優フリードリヒ・ミッテラーの〈老いらくの真実の恋〉を描いたオーストリア(ドイツ)映画《ブルグ劇場》(1936,ウィリー・フォルスト監督,ウェルナー・クラウス主演)は,ほろ苦い哀愁のにじみでた名作としてよく知られている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブルク劇場」の意味・わかりやすい解説

ブルク劇場
ぶるくげきじょう
Burgtheater

オーストリアの国立劇場。ウィーンにある。オーストリア女帝マリア・テレジアによって宮城に隣接する舞踏館に1741年宮廷劇場として創立された。76年ヨーゼフ2世がこれを「ドイツ国民劇場」と名づけて以後、ウィーンにおけるドイツ語演劇の牙城(がじょう)となって盛時を迎えた。1888年に完成した新しい劇場は第二次世界大戦中に破壊されたが、1955年に再建されて今日に至る。19世紀初頭以来、ドイツ語圏全土の演劇を代表する劇場の一つとして名声は全世界に及んでいる。創立されてから一貫して古典劇の上演に力を注いできた。19世紀にはゲーテシラーグリルパルツァーなどの格調の高い戯曲を主として涵養(かんよう)して、ハウプトマン、ホフマンスタール、シュニッツラーなどの新作の上演には消極的であったが、それもいまでは語りぐさでしかなく、新しい演劇の潮流に対しても積極的になりつつある。付設劇場のアカデミー劇場をもち、意欲的なレパートリーで現代の観客の期待にこたえている。

[宮下啓三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブルク劇場」の意味・わかりやすい解説

ブルク劇場
ブルクげきじょう
Burgtheater

ウィーンの劇場。マリア・テレジアが 1741年に宮廷劇場として創設,初めフランスやドイツの劇団を招いて上演させた。その後 76年,ヨーゼフ2世によってオーストリア演劇の拠点とするべく,国立劇場として再組織され,アンサンブルを重視する演技を発展させた。さらに 1814年 J.シュリーフォーゲルを演出家に迎えてからは,ゲーテやシラーといった同時代のドイツの作家の作品だけでなく,F.グリルパルツァーら自国の劇作家の作品も上演するようになった。 19世紀には全盛期を迎え,ヨーロッパの演劇に大きな影響を与えた。第2次世界大戦中に戦火をこうむったが,1955年再建。映画『ブルク劇場』 (1937) は同劇場を背景に名優フリードリヒ・ミッテラーを描いた作品。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ブルク劇場」の意味・わかりやすい解説

ブルク劇場【ブルクげきじょう】

ウィーンにある劇場。Burgtheater。マリア・テレジア時代の1741年に設立された宮廷舞台を,1776年ヨーゼフ2世がオーストリア国民劇場としたのに始まる。19世紀のドイツ劇壇の頂点をなし,現在も洗練された趣味と芸術性を誇っている。
→関連項目ウィーンシュレーダー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のブルク劇場の言及

【国立劇場】より

…〈コメディ・フランセーズ〉は,よかれあしかれ,フランスの古典を中心に,演劇芸術の伝統の擁護と顕揚を何よりのモットーに掲げ,時代とともに色合いを変えながらも,今日まで続いて健在である。もう一つ,古い国立劇場例には,ウィーンの〈ブルク劇場〉があげられる。かつてヨーロッパに多かった演劇愛好封建諸侯の〈王室あるいは宮廷劇場〉の一つを,1776年,ヨーゼフ2世が〈(国民)宮廷劇場〉として,国立劇場(と劇団)化したのがこの起りである。…

※「ブルク劇場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android