ノイエ・チューリヒャー・ツァイトゥンク(その他表記)Neue Zürcher Zeitung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ノイエ・チューリヒャー・ツァイトゥンク
Neue Zürcher Zeitung

スイスのドイツ語高級新聞。 1780年1月 12日週刊『チューリヒャー・ツァイトゥンク』として創刊。 1821年7月1日,題号に「ノイエ」を付して週3回刊となり,43年1月1日から日刊になった。 69年から1日2版,94年から1日3版を出すようになったが,現在は週6回朝刊を発行。一貫してスクープセンセーショナリズムを避け,徹底した取材報道によって,国際的にも評価されている。外国での購読割合が大きいことが特徴である。発行部数 15万 3748 (1997) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む