はえなわ

百科事典マイペディア 「はえなわ」の意味・わかりやすい解説

はえなわ(延縄)【はえなわ】

1本の幹縄に釣針をつけた多数の枝縄を結んだ釣漁具。水の上層中層浮標をつけて張る浮はえなわと,水底に張る底はえなわとがある。前者遠洋で使われるマグロはえなわが主で,ほかにサバ,トビウオ,ブリなどのはえなわがある。後者にはタラ,タイフグカレイなどのはえなわがある。
→関連項目漁具漁船サケ・マス漁業シャチタイ(鯛)ビンナガマグロ(鮪)メカジキヨシキリザメ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android