ハコヤナギ(読み)ハコヤナギ(その他表記)Populus sieboldi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハコヤナギ」の意味・わかりやすい解説

ハコヤナギ(箱柳)
ハコヤナギ
Populus sieboldi

ヤナギ科の落葉高木で,ヤマナラシともいい,山地に自生する。互生する葉は長柄をもつ広卵形で先端は鋭くとがり,葉質は薄い革質で波状の鋸歯をもつ。上面は深緑色で光沢があり,下面は白色に近く,若葉のときには葉柄とともに絹毛を密に生じる。葉身と葉柄の接するところに蜜腺がある。葉柄は左右から押しつぶされ扁平,このため風で葉が左右に揺れ,隣接の葉にぶつかって音を立てる。「山鳴らし」の名はこれに基づく。早春,葉の出る前に赤褐色の尾状の花穂をつける。雌雄異株で,雄花穂は雌花穂の約半分ほど。材は軽くて軟質で割れやすく,包装用の木箱に用いられるのをはじめ,マッチの軸木,経木,パルプの原料にもされる。また,多数を並べて植え防風林とする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ハコヤナギ」の意味・わかりやすい解説

ハコヤナギ

ポプラ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハコヤナギ」の意味・わかりやすい解説

ハコヤナギ
はこやなぎ

ヤマナラシ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android