ハドリアヌス4世(読み)ハドリアヌスよんせい(その他表記)Hadrianus IV

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハドリアヌス4世」の意味・わかりやすい解説

ハドリアヌス4世
ハドリアヌスよんせい
Hadrianus IV

[生]1100?. イギリス,セントオールバンズ近郊アボッツラングリー
[没]1159.9.1. イタリア,ローマ近郊アナニ
唯一のイギリス人教皇在位 1154~59)。本名 Nicholas Breakspear。フランスのアビニョン近郊の聖ルフ修道参事会員となり,1150年頃イタリア,アルバノの枢機卿(→カーディナル)。1152年北欧への教皇使節。1155年教皇としてフリードリヒ1世帝冠を授けたが,南イタリアのノルマンに対する政策をめぐって対立。シチリア王ギヨーム1世が教皇領を脅かすに及んでこれを破門したが,1156年和解。ソールズベリーのジョンに Laudabiliter(イギリス王にアイルランドを与えた勅書とされる)を与えたが,のちにこの勅書は論難された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む