カーディナル(読み)かーでぃなる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カーディナル」の意味・わかりやすい解説

カーディナル
cardinal

枢機卿と訳す。カトリック教会における,ローマ教皇に次ぐ高位の聖職者。その起源についてはつまびらかでない。教皇最高顧問,教皇選挙権者で,教皇の自由意志により任命される。教皇庁の諸省,諸官庁の長として,カトリック教会全体に対する教皇の責務分担,補佐する枢機卿もいる。枢機卿の権能は,(1) 教皇死去の際,システィナ礼拝堂で教皇選挙を行う,(2) 公会議における議席,決議権をもつ,(3) 教皇の諮問に応じ,列福,列聖などを司る,(4) 司教権をもち,国際的には諸侯待遇を受ける,などで,セイクリッド・カレッジ sacred college (枢機卿会) を構成する。その定員は,1586年以来 70名であったが,1962年この制限が撤廃され 90名に増員され,その後も増員されている。ただし教皇選挙権はこのうち満 80歳以下の枢機卿に制限されている。構成内容はカーディナル・ディーコン cardinal deacon (助祭枢機卿) ,カーディナル・プリースト cardinal priest (司祭枢機卿) ,カーディナル・ビショップ cardinal bishop (司教枢機卿) という3段階の位階称号をもつローマ教皇庁在住のカーディナルと諸外国に司教区をもつカーディナルから成る。日本では 60年に土井辰雄東京大司教が初めて選任された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カーディナル」の意味・わかりやすい解説

カーディナル
かーでぃなる

枢機卿

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例