百科事典マイペディア 「ハマサジ」の意味・わかりやすい解説
ハマサジ
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…また,観賞用に栽培する。 日本には同属の植物として,越年草で海岸の砂地に生えるハマサジL.tetragonum (Thunb.) Bull.がある。
【イソマツ科Plumbaginaceae】
花が5数性,子房が1室である点などで,サクラソウ科との類縁が考えられている。…
※「ハマサジ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...