ハミルトン=ヤコービの理論(読み)ハミルトン=ヤコービのりろん(その他表記)Hamilton-Jacobi's theory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ハミルトン=ヤコービの理論
ハミルトン=ヤコービのりろん
Hamilton-Jacobi's theory

K.ヤコービハミルトン正準方程式を解くために展開した力学理論。一般座標 qi(1,2,…,f) ,一般運動量 pi ,時間 t関数であるハミルトン関数 H(qipit) において,pi をある関数 W(qit) の偏導関数W/∂qi で置き換えたものを -∂W/∂t と等置して得られる H(qi,∂W/∂qit)=-∂W/∂t をハミルトン=ヤコービの偏微分方程式という。この一階偏微分方程式は最初の時刻 0の正準変数 qipi から時刻 t の正準変数への正準変換を決める式であり,この方程式の完全解を知れば正準方程式の一般解が求められる。この理論は古典力学から量子力学への飛躍の一つとなったもので,時刻 0の状態ベクトルから時刻 t の状態ベクトルへの正準変換 (ユニタリ変換) を表す量に対するシュレーディンガーの波動方程式はハミルトン=ヤコービの偏微分方程式に類似した形をとっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android