ハリー・ジュニアケリー(その他表記)Harry Carey

20世紀西洋人名事典 「ハリー・ジュニアケリー」の解説

ハリー・ジュニア ケリー
Harry Carey


1921.5.16 -
米国俳優
カリフォルニア州ソーガス生まれ。
父は俳優のハリー・ケリー。「Rolling Home」(1946年)がデビュー作。’48年父と「赤い河」に出演。’49年ジョン・フォード監督の「三人の名付親」でジョン・ウェイン共演。同年「黄色いリボン」出演。’50年「幌馬車」でベン・ジョンソンと共演。その後は脇役となる。線の細いシャイな優男。’44年にマリリン・フランシスと結婚、五子をもうける。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む