ハルディス・モーレンヴェソース(その他表記)Halldis Moren Vesaas

20世紀西洋人名事典 の解説

ハルディス・モーレン ヴェソース
Halldis Moren Vesaas


1907 -
ノルウェー詩人,作家
詩人タリェイ・ヴェソース夫人であり、父は児童文学作家スヴェン・モーレン。1929年に出版した詩集は、のびやかで落ちつきが感じられる。また、児童文学においては、みずみずしさと暖かみのあふれる「あなたのしごと」を’35年に、「みどり色の帽子」を’38年に発表した。その他作品に、15歳の少女感性を描き教会教育省の大賞を受賞した「早春」(’49年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む