ハンスホフマン(その他表記)Hans Hofmann

20世紀西洋人名事典 「ハンスホフマン」の解説

ハンス ホフマン
Hans Hofmann


1880.3.21 - 1966.2.17
米国画家
バイエルン州ヴァイセンブルク生まれ。
アメリカの画家で、「押しと引き」という論理を展開し、強靭な抽象的絵画を製作した事で知られる。ピカソたちとも交流を持ち、カリフォルニア大学では教壇にも立つ。ミュンヘンなどで研究所を開き、若い画家たちに刺激を与えた。「カテドラル」(1959年)などの代表作を持つ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ハンスホフマン」の解説

ハンス ホフマン

生年月日:1880年3月21日
ドイツ生まれのアメリカの画家
1966年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android