ハーブ・スパイス(読み)はーぶすぱいす(その他表記)herb spice

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハーブ・スパイス」の意味・わかりやすい解説

ハーブ・スパイス
はーぶすぱいす
herb spice

香辛料スパイス)を、主として味によって種子系(シード・スパイス)、香草系(ハーブ・スパイス)、香辛系(スパイシー・スパイス)と三つに分類したうちの一つ。いわゆる香りの強い香草(ハーブ)類をさし、一般に昔から薬理効果のある葉茎が多い。ローズマリーセージ、タイム、マヨラナマージョラム)、オレガノバジルローレルフェネルパセリシソミツバなどがこれに属する。肉の臭みを消したり、芳香づけに用いられるものが多く、肉料理に欠かせない。

[齋藤 浩]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android