デジタル大辞泉
「ローレル」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ローレル
- 〘 名詞 〙 ( [英語] laurel ) 植物「げっけいじゅ(月桂樹)」の英語名。
- [初出の実例]「羅馬辺(ローマあたり)のローレルの樹蔭(こかげ)にでも彷徨(さまよ)ってゐさうな、見るからに多恨薄倖の美術家を表してゐる」(出典:恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ローレル
ろーれる
laurel
クスノキ科(APG分類:クスノキ科)常緑高木ゲッケイジュの葉を乾燥したもの。ベイリーブス、ローリエなどともよばれ、世界中で使われている代表的な香辛料の一つ。清潔な透き通るような芳香をもち、涼感を伴った苦味がある。普通、日陰干しにした葉をそのまま調理に用いるが、とくに煮込み料理などでは長く煮すぎると苦味が強くなるので、調理後は引き上げるとよい。肉や魚の生臭さを消し、あらゆる料理の味や香りを引き立てるが、洋風煮込み料理、たとえば各種シチュー、ブイヤベース、カレー、スープ、グレービーソースをつくるときには欠かせない。ブーケガルニ(数種の香辛料を束ねたもの)の一成分としても必須(ひっす)の香辛料である。マリネやピクルスに用いるときは、葉に割れ目をつけて香りを出しやすくして漬け込む。粉末ものは苦味が強く出るので煮込み料理には用いないほうがよい。
[齋藤 浩 2018年8月21日]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ローレル
Laurel, Stan
[生]1890.6.16. ランカシャー,ウルバーストン
[没]1965.2.23. カリフォルニア,サンタモニカ
イギリス出身のアメリカの喜劇俳優。本名 Arthur Stanley Jefferson。 O.ハーディと組んで活躍した。『極楽二人組』 (1931) に始る極楽シリーズが有名。小柄ではにかみ屋の役柄。
ローレル
Laurel
アメリカ合衆国,ミシシッピ州南東部の都市。ハッティズバーグの北東約 44kmに位置する。林業の中心として発達したが,森林資源が少くなってからは,合板,化学繊維その他の産業の多様化がみられる。人口1万 8827 (1990) 。
ローレル
Laurel
アメリカ合衆国,メリーランド州中部の町。ワシントン D.C.の北東約 47kmに位置する。周辺はタバコ,トウモロコシなどの農業地帯。第2次世界大戦後は住宅地化が進み,各種工業も立地。人口1万 9438 (1990) 。
ローレル
「ゲッケイジュ(月桂樹)」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
ローレル
日産自動車が1968年から2002年まで製造、販売していた乗用車。4ドアハードトップを中心とする。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のローレルの言及
【ゲッケイジュ(月桂樹)】より
…クスノキ科の常緑樹で雌雄異株(イラスト)。ローレルともいう。日本では雌株は比較的少ない。…
※「ローレル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 