すべて 

ハーマン・ノースロップフライ(その他表記)Northrop Herman Frye

20世紀西洋人名事典 の解説

ハーマン・ノースロップ フライ
Northrop Herman Frye


1912.7.14 - 1991.1.22
カナダの文学者。
トロント大学教授,ヴィクトリア・コレッジ校長
ケベック州シャーブルック生まれ。
トロント大学で神学を学び、カナダ・ユナイテッドチャーチの牧師となる。1939年トロント大学で教鞭を取り教授となる。又、ヴィクトリア・コレッジの校長にも就任。ブレイク研究家として「恐るべき均衡」(’47年)で一躍有名となる。また、代表作「批評解剖」(’57年)は文学活動と批評との峻別の上に構築された壮麗にして独創的な神話批評で、現代西欧文学批評を代表する地位を確立した。他にエッセイ集「変わりがたき構造」(’70年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む